京都の不用品処分・廃品処分なら不用品回収セカンド
京都市左京区の
不用品回収なら
不用品回収セカンドに
お任せください!
左京区の南部は、学生の街とも言われ、大学が多く、文化や学術に関連する施設が点在しており、公共機関が多く、整理された街です。京都市の区の中で最も広く、北部には山間部が広がっています。学生が多いので、24時間ゴミ出し可の賃貸マンションも増えてきています。マンションのゴミ収集は民間業者が行っていますので、左京区のルールとは異なります。例えば、ゴミ袋は無色または白色の透明なゴミ袋で出す必要がありますので、マンションの管理人などにゴミの出し方は確認しておきましょう。
左京区では区役所に連絡をすると大型ゴミを回収してくれます。まず区役所に電話で住所や氏名、電話番号等の必要事項を伝え、次に回収してほしい大型ゴミの数量やゴミを出す場所などを伝えます。そうすると、区役所から収集日や大型ゴミを引き取るときに発生する手数料、収集車が進入可能な収集場所をお知らせしてもらえます。手数料は大型ゴミの大きさにより変動します。大型ゴミ回収を申し込んだら、区役所から指定された手数料額の「粗大ごみ処理手数料券」を区役所やコンビニエンスストアなどで購入しましょう。シールになっていますので、収集日と名前を記入して大型ゴミに貼り、収集日当日に指定された場所に出すという流れになります。条件を満たした粗大ゴミで、収集日にゴミの搬出が可能な方は市の大型ゴミ収集も検討してみると良いでしょう。
京都市左京区 S様 (30代 男性)
数年前に、結婚をすることを機に一人暮らしをしていた部屋の不用品回収をお願いしました。不用品回収業者に依頼してすごく感心したのは、スタッフの方が家の壁や床などが傷つかないようにきちんと養生してくれた事です。タンスやテーブル、洗濯機など処分したいものはたくさんありました。そのどれもが大きく重たいものだったので、うっかりと壁などにぶつけてしまうと傷ついてしまう恐れがあったのです。当時、アパート住まいだったので、傷が付いたら退去する際にお金を請求されてしまう事になります。しかし、そのようなことがないように、きちんと取り計らってくれたので安心して任せる事ができました。
それと、不用品回収を利用してよかったのは、処分したいタンスやテーブルを買い取っていただけたことです。スタッフによれば、まだ使用する事ができる上に価値のある物なので買取りが可能だというのです。おかげで、買取して頂いたお金で不用品回収の費用が相殺されてすごく安くなりました。そして、なによりスタッフの対応も素晴らしく、部屋の中をすっきりと短時間で片付ける事ができたので、本当に利用して良かったです。
今後も何か不要な物があれば、気軽に相談したいと思っています。
京都市左京区 K様 (40代 男性)
この度、新築のマイホームに引っ越すことになり、不用品回収を利用する事にしました。新築に住み始めたら、新しい家具や家電に全て買い揃えるつもりでした。つまり、現在使用しているものがほとんど要らなくなってしまいます。そのため、思い切って不用品回収セカンドさんにお願いして処分する事にしたのです。
不用品回収セカンドのスタッフさんは、こちらが指定した日時にきちんと来て、スピーディーに家具や家電の搬出作業を行ってくれました。家具や家電などの重い物をトラックまで搬出する際は、自宅の壁や床が傷つかないようにきちんと養生してくれて嬉しかったです。このサービスを利用して1番驚いたのは、スタッフさんがみんな接客マナーをきちんと心得ていたことです。最初は自宅にあげなければいけないので、変な人が来たらどうしようかと非常に不安に感じていたのです。しかし、自宅に来るなり、スタッフ全員で笑顔で気持ちよく挨拶してくださいました。さらに、見積もりを分かりやすく丁寧に行ってくれました。その瞬間に最初に抱えていた不安が一掃され、本当に安心して任せる事ができました。終始こちらの立場にたったサービスを行ってくれたので、不用品を処分したい時はまた利用したいと思います。
京都全域に年中無休で
即日対応いたします!
不用品回収セカンドは、京都全域の不用品回収、家財処分、遺品整理を即日対応いたします。お急ぎの方、現場にはいけない遠方の方など、是非ご相談下さい。
2020.02.24 スタッフブログ
勉強会を実習させて頂きました。
2019.11.03 スタッフブログ
セカンドが支援物資・ボランティア活動に参加しました。
2018.12.28 不用品回収 粗大ごみの搬出
京都クリーンセンターの利用手順について
引っ越しや大掃除で出た不用品やゴミを自宅で大量に抱えて困っている人はいませんか。粗大ゴミとして自治体に回収してもらうにはサイズや個数に制限がある場合が多いので、大量の不用…
2018.12.25 不用品回収
【鍋・やかん・フライパン】金属製キッチン用品の処分方法
どの家庭にもある鍋ややかん、フライパンなどのキッチン用品。こういったの金属製のキッチン用品は、使用期間が長くなると焦げついたり変色したりしてくるので処分せざるを得なくなり…